- 01/02/2023
- 06/28/2024
鐘の音をGarageBandで使う方法
NHKのど自慢で使われているような 鐘の音がGarageBandにないだろうか? DTMを始めたら一度は使ってみたい音源。 のど自慢で審査結果を告げる鐘は Tubular Bells(チューブラー・ベルズ)という楽器です […]
NHKのど自慢で使われているような 鐘の音がGarageBandにないだろうか? DTMを始めたら一度は使ってみたい音源。 のど自慢で審査結果を告げる鐘は Tubular Bells(チューブラー・ベルズ)という楽器です […]
「サンプルを使って作曲してみたい!」 そんな思いをお持ちの方に向けて LANDRのサンプルを用いた 私なりの作曲方法をご紹介したいと思います。 この記事はどちらかというと GarageBandを使い始めてしばらく経った […]
先日見た音楽番組で、 逆再生(リバース)を使うことで BGMを引き締めるコツが紹介されていました。 私も迫り来る音を作ってAudiostockに 登録しようと思い、方法を調べたのでご紹介します。 逆再生はとても簡単な操作 […]
和風BGMを作曲してみませんか? 今回はiPadを使った和風BGMづくりの方法、 作曲Tipsです。 私が作ったお正月ソング(和風BGM)と 作成の流れを紹介します。 こちらの曲→ 尾張富士 は、 […]
GarageBandにははじめから 便利なループ素材が入っています。 初めて作曲する場合には、 ループ素材を使うと 短時間でボリューム感のある曲を 作ることができます。 Garagebandでループを使う場合、 はじめの […]
DTMを始めてみたら意外と楽しい。 そんな思いをお持ちのあなたは 楽曲を販売するまでに そう時間がかからないのではないでしょうか。 Audiostockはここ数年で 他の音楽サービスとの連携が どんどん進んでいる音楽スト […]
いつもお世話になっているAudiostock事務局から 「末尾の無音時間が長いので調整を」 とのメールが届きました。 審査投稿した曲を確かめたところ 曲が終わったあとに5分以上の無音時間がある・・・!! 本当に申し訳あり […]
2019年9月、オリジナルの効果音を4つ作ってエントリーしました。 1つはすぐに販売開始。 残りの3つは何らかの理由で審査落ち。 noteでこおろぎさんの記事を見てAudiostockをはじめました。 商用音楽という言葉 […]