注目キーワード 文字をクリック♪→
  1. Artlist
  2. 著作権フリー
  3. Audiostock
  4. Canva
  5. 転職
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

産業保健師の就活と転職活動

  • 01/08/2020
  • 09/12/2023
  • 転職
  • 1690PV

はじめに

新卒や看護師から

産業保健師になってみたい

と考えた時に

「就活はどうすれば良いのか」

「どんなスキルが必要なのか」

といった点が気になると思います。

臨床経験があれば訪問看護師や

ケアマネなどの求人は山ほどあり

次の選択肢があるのが

看護師・保健師資格の強みです。

ここでは過去の就活と転職経験をもとに

産業保健師の求人にどうアプローチしたか

を具体的に紹介したいと思います。

新卒で産業保健師になる

私は2000年に入ってすぐの頃に

大学で看護師・保健師の資格を同時に取得し

新卒で産業保健師になりました。

就活の時は「地域か企業の保健師」という選択肢しか考えず

当時はまだ使いこなせていなかったインターネットで

  • 公務員試験
  • 企業の保健師求人

を調べながら試験を受けました。

夏頃に行われる公務員試験は

筆記試験が非常に難しく

面接まで進んだのは1つのみ。結果は全滅。

同時に、知り合いが働いている企業の人事部に

保健師求人がないか電話で問い合わせました

あとは近所の大きめの企業に

電話をかけ続けました。

電話をし始めた時は

代表電話(電話交換)のことがよくわからず

手に汗を握り一生懸命説明した思い出も。

全部落ちたら諦めて看護師になるか・・

と思いながらも

この電話から始めた就職活動が

最終的に実を結びました。

最初に電話した企業では

もともと求人がなかったようでしたが

「検討するからまた○月ぐらいに電話して」

と言われ、再び電話した覚えがあります。

そしてその企業で大学4年生の秋に

筆記試験・面接試験を受け

卒業直前の12月に就職を決めました。

12月に就職を決めたのは

私ぐらいでした。

周りが卒業旅行の話で浮き足立っている中

必死の形相だったと思います。

あとは2月の国家試験に向けた

勉強を頑張りました。

♪♪♪

上記はほぼ20年前の話です。

今では人材派遣会社が数多くの保健師求人を取り扱っていますし

転職サイトをチェックしたほうが

希望にあった求人を要領よく探せるでしょう。

私がよく行うのは「産業保健師 募集 愛知県」

というキーワード検索です。

企業の待遇について

気になるのはやはり待遇面だと思います。

私の場合、もともと就職活動のきっかけが

「名の知れた企業に入れたらかっこいい」

「看護師は体力的・精神的にとても無理だから保健師に・・」

といった動機でした。

産業保健師になったときは嘱託という身分でしたので

総合職に比べ、昇進や福利厚生に差がありました。

注目すべきは産業保健師の半分ぐらいが

社内婚だったという。

会社に入ったばかりの時は驚きでした。

これはある意味自分の処遇をあげる一番の近道ではないかと。

大企業のダブルインカムは最強です。

入社した企業は待遇が安定していたことから

他のスタッフは新卒から定年まで

しっかり働き続ける人が8割ぐらいでした。

大企業は中小企業に比べて中途採用者が少ないのが特徴ですが

高待遇を求めるのであれば

大企業を選択肢に入れることをお勧めします。

産業保健師の転職活動

看護師から産業保健師、

地域の保健師から産業保健師

といったキャリアチェンジを念頭に

転職活動をする場合には

エージェントに登録するのも

1つの手段です。

同時進行でいくつかのエージェントに登録するのがポイント。

エージェントによっては、会員登録しても

すぐに条件にあった求人に出会えるとは

限らないからです。

私の場合、2014年ぐらいに

情報収集だけのゆるい転職活動を始め

2017年に初めて転職しました。

その時は

  • どう働きたいのか(働きかた)
  • どこで働きたいのか(場所)
  • 経験をもとに何をしたいのか(内容)
  • ベンチャー

という4つの軸を考え転職活動を行いました。

初めに転職エージェントに5つほど登録しています。

今でも使っているのはビズリーチだけです。

> https://www.bizreach.jp/

もともと保健師という職種上、

電話とメールは得意と思い込んでいましたが

キャリアアドバイザーとのコミュニケーションの中で

電話やメールのスキルが上がったと感じました。

とくに病院勤めの看護師さんの場合は

対外的な電話・メールが苦手な方が多い

と感じますので

保健師を目指す場合は、

エージェントの利用も

メール等のトレーニングの場として

活用できるのではないかと考えます。

ちなみにビズリーチの場合は、会員個人の画面に

履歴書や職務経歴書を入力し

PDFで取り出せる画面があるので

試しに使ってみるのも良いです。

履歴書や職務経歴書を見た人材派遣会社や

企業の社長から直接スカウトを受けられるのが

ビズリーチの特徴です。

ジョブメドレーへの登録

日本最大級の医療介護求人サイトです。全国のプロフェッショナルと病院/歯科医院/介護事業所などのマッチングサイトです。キャリアップを目指す方の転職、ブランクやご家庭のある方の再就職に是非ご活用ください。

https://job-medley.com/ans/

医療介護に特化されているだけに

求人数がとても多いです。

また他のサイトにない特徴として

SNS(LINE)を使ってスカウトや

仲介担当者からの連絡を

受け取ることができます。

「看護師未経験」で登録してから1週間、

20個ほどのスカウトメールがありました。

メールに比べ、気軽に連絡を取れる点が

メリットです。

さいごに

就職活動は受け身ではなく攻めの姿勢で

「この募集条件だと自分には無理かもしれない」

ではなく

「一度応募して条件を相談してみよう」

という感じで取り組んでみてください。

今就いている仕事がどんな待遇であれ

必ず活かせるスキルをお持ちのはずです。

ナースジョブは看護師・准看護師・保健師・助産師の

いずれかの資格をお持ちの方が

無料で転職支援サービスを受けられるサービスです。

ナースジョブの担当者に

転職事情などを一度無料で相談してみるのも良いでしょう。

看護師の転職でお悩みのあなたへ【メディカルワークス】