Slackにメールの内容が通知されたら
便利だと思い、方法を調べてみました。
ここでは実際に設定した時の方法を図解します。

Slack側の設定
画面左上のチャンネル名をクリックし、環境設定を選びます。

次にメッセージ&メディアを選びます

Slackへのメール転送で「転送先メールアドレスを取得する」をクリックしてね。

すると、アドレスが表示されますのでアドレスをコピーします。
コピーボタンをクリックするとコピーされるよ。

Gmail側の設定
画面右上の歯車マークから「設定」を開き、
「メール転送とPOP/IMAP」から
「転送先アドレスを追加」ボタンをクリック。

先ほどコピーしたアドレスを転送先アドレスにペーストします。
同じ画面で転送のチェックボックスに
チェックが入っていることを確認しましょう。

SlackとGmailを連携
Slackボットに承認用リンクが届きます。
承認することで転送設定が完了します。
Slack上でメール文を読めるので結構便利です。
