仕事ができる人はマナーや所作も完璧です。
身近に目指すべきロールモデルがいれば理想ですよね。
書籍からも大いに学べると思いますので
ここでは4冊ご紹介したいと思います。
新社会人はもちろん、ベテラン層でも
メールの書き方は学びが尽きないと思います。
たかがメール、されどメール。
お互いに不快感を与えない気配りは大切なスキルではないでしょうか。
社内外、電話応対、就職活動、暮らしのお付き合いといった
あらゆるシーンで使える敬語が載っています。
NG例も併記されているのでこれ1冊を網羅すれば達人になれるかも!?
お店での所作、という面白い切り口から
ビジネスマナーを学べる本です。
ふとした場面での立ち振る舞いに足をすくわれないよう
気をつけたいものですよね。
謝罪の心得といった著者ならではのエピソードも
とても興味深いお話でした。
これ1冊でOK!社会人のための基本のビジネスマナー [ 浅井 真紀子 ] 価格:1,100円(税込、送料無料) (2025/4/12時点) 楽天で購入 |
これ一冊で社会人のための基本のビジネスマナーを
さくっと理解できます。
私は遅ればせながら30歳を過ぎてビジネスマナーや所作に
興味を持つようになったのですが
40歳にもなると注意してくれる人すらいなくなります・・。
これからも時々書籍で自分の立ち振る舞いを
省みたいと思います。