- 10/11/2020
- 03/20/2025
GarageBandで時間表示する方法
GarageBandで曲を作っていて ふと演奏時間や秒数を確認したいことがあります。 そんなときに時間(秒数)を表示するスイッチがあります。 この記事ではMacとiPad/iPhoneの画面で どう表示されるかご紹介しま […]
GarageBandで曲を作っていて ふと演奏時間や秒数を確認したいことがあります。 そんなときに時間(秒数)を表示するスイッチがあります。 この記事ではMacとiPad/iPhoneの画面で どう表示されるかご紹介しま […]
読み込んでいます… 久しぶりにGoogleフォームでテストを作りました。 Googleフォームといえば、参加エントリーや アンケートで使うイメージが強いと思います。 その用途は非常に幅が広く、 テストで採点・解説まで表示 […]
図書館などの共有パソコンで 誤ってパスワードを記憶させてしまった場合の解決方法を 簡単に図解します。 ここで紹介するのはGoogle Chromeのケースです。 それでは順番に見てみましょう。 1)ブラウザ画面 右上の3 […]
先日、自宅と職場で相次いでOfficeが使えなくなり とっても困りました。 仕事する上で、OutlookやExcelなどの Officeアプリがないと 死活問題です。焦りますよね。 今日は、Officeアプリが使えなくな […]
映像や動画を作るっていると必ずぶつかる壁。 「BGM・効果音を探すのに 時間がかかってしょうがない!」 そんな悩みをお持ちではありませんか? 本記事では、映像や動画を制作する クリエイターの皆さんが安心して使える 著作権 […]
かかりつけの先生から 「塩分控えめにね」と言われてはいるけれど 何から始めればいいのか悩んでいませんか? この記事は、塩分制限が必要な方、 減塩に取り組み始めたいと考えている方におすすめです。 急に味付けを変えると負担で […]
DTMを始めてみたら意外と楽しい。 そんな思いをお持ちのあなたは 楽曲を販売するまでに そう時間がかからないのではないでしょうか。 Audiostockはここ数年で 他の音楽サービスとの連携が どんどん進んでいる音楽スト […]
iPhoneを持っていると 他の人の着信音が鳴った時に 自分のiPhoneをつい確かめてしまうこと ありませんか? 買った時のままの着信音にしている方も きっと多いと思います。 私もそうでした。 先日、着信音を作ったため […]